子どもの歯を守るために

子どもの歯を守るのは親御さんの役割です~小児歯科~

かつては口の中が虫歯だらけの子どもを目にすることが少なくありませんでしたが、近年はそういった光景はめったにありません。これはひとえに、子どもの歯の健康に対する親御さんの意識が高まり、また、虫歯予防に関する正しい知識や実践が広く行われてきているからだといえます。

子どもの歯を守るのは親御さんの役割です~小児歯科~

東京都足立区の歯医者「秀デンタルクリニック」では、小児歯科という診療項目で、お子様の健康なお口の発達を見守ります。小さな子どもたちは自分自身で歯を守ることができません。毎日のお口のケアは親御さんの大切な役割です。日々の歯みがきや食事などの生活習慣をお子様が正しく身に付けるためにも、当院では、がんばる親御さんのサポートをいたします。お子様の歯に心配な点・気になることがありましたら、当院へお気軽にご相談ください。

乳歯は虫歯になりやすいので注意が必要です

乳歯は虫歯になりやすいので注意が必要です

生えてきたばかりの歯は、乳歯や永久歯に関わらず、歯質が薄く柔らかく、虫歯に対する抵抗力が低いのが特徴です。つまり、虫歯になってしまうと進行が早いのです。また、乳歯に虫歯があると、永久歯も虫歯になる確率が10倍にもなるといったデータもあります。乳歯のときの虫歯は「生え替わるから」と思われがちですが、永久歯にも大きな悪影響を与えます。毎日の仕上げみがきで、少しでも異常を感じたら、お早めに当院へご相談ください。

【ご家族から虫歯は感染します】

【ご家族から虫歯は感染します】

虫歯は感染症であるということをご存知でしたか? 生まれたての赤ちゃんの口腔内には虫歯菌が存在しないのです。そのままのお口で成長すれば虫歯にはならないはずです。しかし、ほとんどのお子様がいつの間にか虫歯菌に感染してしまっているのです。感染経路は、実はご家族。特に赤ちゃんのお世話をする人の口から、唾液を介して感染するのです。

スプーンやお箸など唾液がついた食器やタオルなどの共有、大人が咬んで柔らかくしたものを食べさせること、口移しやキスといった行為は、虫歯への感染につながります。愛情あってのことですが、できるだけ控えましょう。とはいえ、生活の中で完全に感染を防ぐのは困難。根本的な原因であるご家族のお口の中から、虫歯菌を減らしておくことも一つの手段です。当院の予防処置では、お口の中を徹底的にお掃除する歯のクリーニングも行っています。ご家族の健康のためにも、赤ちゃんの虫歯感染防止のためにもぜひご利用ください。

気を付けていただきたいポイント~はじめての子ども歯科受診~

お子様にとって、はじめての歯医者さんは未知の領域。自分がよく知らない場所で知らない人にお口を開けて見せるのには勇気が必要かもしれません。緊張してしまわないよう、ご来院前、受診当日、診療後には親御さんからポジティブな言葉や態度で接してあげましょう。

ご来院前に気を付けて……
  • 歯医者さんに「怖い」「痛い」といったイメージを抱くようなことはいわないで
  • 歯みがきを嫌がったり、言うことをきかなったりしたときに「歯医者」を使って脅さないで
  • お子様の体調や機嫌がいい時間帯にご予約を
ご来院時に気を付けて……
  • ご来院前に「歯医者へ行くこと」を伝えて心の準備をさせてあげてください
  • 「見るだけ」「痛くない」という言葉は、実際の診療と異なると「だまされた」と感じることも
  • 親御さん自身も院内でリラックスしてください
  • 不安で泣いたり・暴れたりした場合も、当院のスタッフにお任せください
ご来院後には思い切りほめて!
  • うまく治療・診療が受けられなくても叱らないで
  • 怖がってしまうので、「痛かった?」は禁句です
  • どんな小さなことでも「できたこと」をほめてあげましょう
  • 帰ってからは家族みんなでほめてあげましょう
  • 次の来院予定があるなら、そのことを伝えてあげましょう
  • 治療を受ける練習で、お家で歯医者さんのマネをしてみましょう

虫歯から子どもの歯を守る処置

歯みがき指導

歯みがき指導

虫歯予防にもっとも重要なのが、毎日の歯みがき。これは大人になってもずっと続けなければならない生活習慣です。正しい歯みがきの仕方を身に付けられるよう、当院ではお口の状態や成長に合わせて歯みがき指導を行っています。親御さんの仕上げみがきについてもアドバイスします。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯の表面に、虫歯予防効果があるフッ素を塗ります。フッ素には、歯の再石灰化(ミネラル分の取り込み)を促進する働きがあり、ごく初期の虫歯ならフッ素塗布だけで治ることも期待できます。歯科医院でのフッ素塗布では、市販のフッ素よりも高い濃度のものを専門家が塗布します。定期的な塗布で、より高い虫歯予防が期待できます。

シーラント

シーラント

虫歯になりやすい奥歯の上面のデコボコした溝に、あらかじめ歯科用プラスチック(レジン)を埋めておく処置です。歯みがきもしやすくなり、虫歯を効果的に防ぎます。だんだんと摩耗してきますので、定期的なチェックで補強するのがおすすめです。

子どもの歯の生え方や歯並びが気になる親御さんへ お子様の歯並びについて【小児矯正】

妊娠中の方へ気を付けていただきたいこと~マタニティ歯科~

現在妊娠中の方、これから妊娠を予定している方へ、強く伝えておきたいのが、「お口のケアをしっかりしておきましょう」ということです。女性は妊娠すると、ホルモンバランスや身体の変化が起こり、口腔内環境も大きく影響を受け、虫歯や歯周病になりやすいのです。また、つわりで、これまでと同じようにデンタルケアができなくなり、虫歯や歯周病が悪化するということが多いのです。

妊娠中の方へ気を付けていただきたいこと~マタニティ歯科~

特に用心しておいていただきたいのが、「歯周病」。歯周病菌が出すサイトカインという物質は、子宮を収縮させる働きがあるため、早産や低体重児出産などのトラブルにつながりがちなのです。虫歯の母子感染を含め、妊娠中はそれまで以上に、お口のケアに注意してください。

妊娠中のお口のケアについて

つわりでこれまでのようなデンタルケアが難しくなっても、工夫次第で健全な口腔内環境を維持することができます。

食後にお口の中をさっぱりと

歯みがきが難しいときは、食後にお茶や水を飲んで、食べかすや糖分を洗い流しましょう。緑茶カテキンには殺菌作用があるため、より効果が見込めます。カフェインも含まれるので、心配な方は、うがいでもOK。

生活にフッ素やキシリトールを取り入れる

フッ素やキシリトールは歯質を強くし、虫歯の活動を抑える働きがあります。虫歯リスクを抑えるために、生活の中にフッ素やキシリトール入りの製品を取り入れてみましょう。フッ素入りの歯みがきペーストや洗口剤、キシリトールガムなどさまざまな製品が登場しています。

リラックスで免疫力UP

妊娠中は体調の変化があると同時に、免疫力も低下しがち。規則正しい生活、ストレスを溜めこまない生活などを心がけ、免疫力UPを図りましょう。散歩や日光浴、趣味の時間やショッピングなど、自分がリラックスでき心地よいと思える時間を持つようにしましょう。

妊娠中に歯科治療を受けるタイミング

妊娠中は体調などで歯科診療を受けられないことがあります。また、出産後は育児に集中してしまうあまり、ご自身のお口の問題を後回しにしがち。できるだけ出産前から適切な口腔ケアや歯科診療を受け、よい口腔内環境を保てるようにしましょう。

妊娠前 妊娠初期
1~4ヶ月
妊娠中期
5~8ヶ月
妊娠後期
9ヶ月~
妊娠前 妊娠初期1~4ヶ月 妊娠中期5~8ヶ月 妊娠後期9ヶ月~
妊娠する前から、適切な口腔ケアができていれば、その後の治療・診療にも余裕が持てます。 切迫流産を起こす可能性が高い時期。緊急時以外の治療は控えましょう。つわりで治療ができないことも。 安定期となるこの時期は、必要な治療を受けておくのにぴったりです。特別な事情がない限り、通常どおり治療が行えます。 臨月に入ると、いつ陣痛が起こってもおかしくありません。治療には不向きです。この時期までに治療を終えておきましょう。

東京都足立区の歯医者「秀デンタルクリニック」では、妊娠中のお口のケア治療、健康管理をサポートする「マタニティ歯科」という診療項目をご用意しています。ご予約時には、妊娠中であることを必ずお伝えください。

訪問診療のご予約・お問い合わせはこちら 秀デンタルクリニック 電話:03-6661-4182 平日 / 10:00~12:00 / 14:30~19:30 FAX:03-6661-4181 土曜・日曜 / 9:30~13:00 / 14:30~18:00 休診日:祝日